脱原発ポスター展・豊中 レポート

2011年10月8日(土)〜10日(休日) 千里中央のコラボにて開催しました
巡回展は←こちら

脱原発ポスター展 初日(10月8日)

千里文化センター“コラボ”で10月8日から10日まで、三日間だけ開催する「脱原発ポスター展」、初日の昨日は、朝9時から会場に入り、レイアウトを開始。応募作品と、ネットで展開中のポスター展からのセレクト作品、合わせて70点ほどをパネルに貼り付けていく。

ぶっつけ本番なので、なかなか思うように進まない。まだ準備中にもかかわらず、友人が差し入れを持って会場へ、ありがたい話だ。昼前になって、ようやくなんとか格好がつき一安心。その間にも知り合いや通りすがりの人が入って来て下さって、対応に追われる。3連休で絶好の行楽日和、セルシーでは物産展なども行われて人出は多いが、コラボの中までは賑わいは及ばない。

訪ねてきてくれた友人と昼食休憩中にも、お祝いの花束や差し入れのクッキーなどを持って友人知人が来てくれたことを知り、有難いやら申し訳ないやら・・・本当に義理堅い友人に恵まれていることを改めて感謝!午後からもちらほらと見てくれる人がいて、会場入口で、「いいネ!と思うポスターがあったら、このシールを貼ってください」と、小さなシールを渡す。

みなさん思い思いに立ち止まり、シールをペタペタ。人気のポスターには結構投票が集まって面白い。応募作品を送ってくださった女性も来訪。話していると、なんと友人のお連れあいさんであることが判明・・・別姓だったのでわからなかったのだ。午後8時前になり、店じまい。結局この日は70名ほどが見てくださった。決して多いとはいえないが、まあ私の力量の限界だろう。

今日は日曜日、誰が来てくれるか楽しみだ。今朝の朝日の朝刊には、電力会社が長年自民党の、経済産業省に影響力がある族議員に貢いでいた実態が載っている。パーティー券の購入や選挙の陣中見舞い、はては趣味の釣りに原発構内の海岸にある穴場を紹介・・・持ちつ持たれつの癒着関係が続いてきたのだ。もちろん民主党は電力労組から支援を受けている。さすがに福島原発事故以後は自粛しているが、ある自民党議員の秘書は、「あと4年ほど経ったらまたお願いします」といったとのこと。熱しやすく冷めやすい日本人のこと、そんなに待つ必要はないと思う。
坂本 洋

脱原発ポスター展二日目(10月9日)
3連休の中日、絶好の行楽日和にも関わらず、義理堅い友人たちが三々五々訪れてくれて賑わった。写真真ん中の石倉優子さんとはもう20年来のお付き合いになる。重度の障がいがあり、24時間介護が必要だが、親元を離れ、自立生活を送っている。さらに現在は同じように障がいを持つ人たちを支援するサポネ(サポートネットワーク)というNPO法人の代表として活躍中。B'z(ビーズ)というバンドの大ファンの彼女は、音楽の話をしだすと止まらない。

お昼ごろには、作品を持って若い女性が訪れてくれた。原発事故の直後、子どもを連れて関東から疎開してきたという。ご自身は画家・編集者として活躍中で、自らの作品と共に、子どもさんの作品もご持参いただいた。彼女は疎開先でも既につながりを作っていて、友人の女性たちが子ども連れで合流。会場内で子どもたちは脱原発の絵を何枚も描いてくれ、すぐにボードが一杯になった。エネルギーあふれる女性や子どもたちに圧倒された。

夜になるまで訪れる人は途切れず、“いいネ!”シールもずいぶん増えた。市民活動グループに属する人がその様子を「シールの数がそのままアンケートみたいになるんで面白いですね。」とMLで報告していた。

今日はポスター展の最終日。慌ただしく準備したが、あっという間に終わってしまう。今日はどんな出会いがあるか、楽しみだ。
脱原発ポスター展 最終日(10月10日)
連休最終日の10日、ポスター展も最終日。出品していただいたデザイナーさんが来場。「原発事故に心を痛め、何かしなければ・・・と作って、発表する場を探していた」ところ、偶然私のホームページを見つけ、連絡をいたたいたことから今回の展示が実現。改めて、動くことでつながりができるんだなあ?と実感。

“原発きらいプロジェクト”さん作の、魚・牛・かぼちゃに放射能マークをあしらった3部作はとても好評で、ぜひ購入したいという申し込みがあった。

来場者に「いいネ!」シールでの参加をお願いしたが、やはり、わかりやすさとひとひねりした作品には支持が多かった。

一方で、“NO NUKES”というスローガンは意外と理解されていなかった。nuclear bom(原爆)とnuclear power(原発)・・・合わせて「原子力」はお断り・・・という世界標準のスローガンだが、まだまだ一般化していない。

この日も、遠方にも関わらず友人知人が来場・・・最後の撤収のためだけに来てくれた友人もいて本当にありがたい限りだ。

振り返って、ささやかながらも「脱原発ポスター展」が実現できたことはよかったと思う。やはりネットで見るのと違ってポスターがずらっと並ぶと見やすいし、それぞれに違った切り口の作品があって面白い。

反省点は、やはりPR不足。来場者は決して多いとは言えなかった。マスコミ、タウン誌などに情報提供して、掲載をお願いしたのだが、載せていただいたのは千里タイムスさんだけ(千里タイムスさんありがとうございました)。ここらが私の力量不足。

嬉しいのは、「巡回展示」ができること。「ぜひ自分たちもやりたいので、作品を貸してほしい」という話があり、大阪市内で、豊中で、箕面で、さらには沖縄でも「脱原発ポスター展」ができることになりそう。やはり、小さな石でも波紋は起こる。

ご協力いただいた方々に深く感謝いたします。ありがとうございました!

坂本 洋

へ戻る  猫の手倶楽部へ