![]() |
![]() |
大阪府能勢町で、無農薬・有機の米作りを続けて34年になる猫の手倶楽部、コロナ禍で久しぶりに子どもたちが参加しての田植え | 35アール(三反半)の広い田んぼ、ほとんどは田植え機が植えていきます。操るのは原田ふぁーむの社長の原田富生さん |
![]() |
![]() |
参加者は苗のパレットを運ぶ役目。田植え機の移動に合わせて畦道に置いて行きます | 梅雨入り直前の貴重な晴れ間・・・さわやかな風が吹き抜け、田んぼの水も温んでます |
![]() |
![]() |
残してもらった一角に目印のロープを張って、いよいよ手植えによる田植えの始まり始まり | 例年泥田に入るのがイヤで泣き出す子どもがいるのに、今年はみんな楽しそう! |
![]() |
![]() |
日焼け対策もバッチリ! 稲の苗をつまんで泥の中に植えていきます | 思い通りに動けない田んぼ・・・でもそれが楽しいんだよね(#^^#) |
![]() |
![]() |
あーあやっちゃった・・・尻もちを突いてどろどろに(*^^)v | 保護者のみなさん方も田んぼに入り、子どもたちの雄姿をパシャリ! 「映える」ショットが撮れたかな(#^^#) |
![]() |
![]() |
大阪府の北部、能勢町倉垣地区にある猫の手倶楽部の田んぼ、深い緑に覆われた純農村地区。都市近郊にも関わらず、別天地のさわやかさだ | みなさんのがんばりで昼前に無事終了! 次は草抜きだ( ̄▽ ̄) |
猫の手倶楽部の米作りはこれからが本番、除草剤を使うのを止めてもらう代わりに、来週6月4日からは日曜日に4週連続で田んぼに入って草抜き・・・みなさんがんばろうね(#^^#) 世話人 |
|
除草剤を使わない猫の手倶楽部の田んぼは、放っておくと雑草だらけに・・・人間が田んぼに入って草抜きをします。 | |
【今後の予定】 熱中症予防の観点から作業の開始時間を9時からにしました! 6月4日(日) 第一回草抜き 6月11日(日)第二回草抜き 6月18日(日)第三回草抜き 6月25日(日) 最後の草抜き いずれも午前9時ごろ~ 小雨決行 連絡はこちらへ |