![]() |
![]() |
田植えから4週間を経た猫の手の田んぼ | 曇り空で蒸し暑さもさほどでも無い草抜き日和 |
![]() |
![]() |
コシヒカリ苗は少し成長して田んぼが緑に染まってきました | 人数は減ったけれど、子育て世代のファミリーも熱心に手除草に参加 |
![]() |
![]() |
泥に足を取られ、慣れない中腰の作業でしんどそう(^^;) | ベテランメンバーはさすがに足腰が安定してる |
![]() |
![]() |
除草剤を撒かない田んぼには「雑草」もしっかりとはびこって・・・これはコナギ | こちらはオモダカ・・・あと一月もすれば稲を追い越してしまう |
![]() |
![]() |
無数に生えてくる「雑草」に無農薬ではとても太刀打ちできないのだが・・・ | それでも手で取り除き、足で踏み込んでせめてもの抵抗で「雑草」の成長を遅らせる |
![]() |
![]() |
畦道では「お饅頭」ができました(*^^)v | 「田車」、「動力除草機」「チェーン除草」など試みが続く。猫の手の田んぼでも一時期アイガモによる除草も試みていたが、鳥インフルエンザの発生源になると大変だからね(>_<) |
![]() |
![]() |
心は残るが、広い田んぼで最後の草抜きを打ち上げてその後BBQパーティー | こだわりの肉屋まぁのの和牛(ほんの少しだけ)に、こだわりでない肉やソーセージも載せて |
![]() |
![]() |
この間の作業の労をねぎらう。世話人も野菜を切ったり湯がいたり、深夜まで準備していた(^^;) | オーナーの原田富生さん・・・いいかげんな猫の手をいつもおおらかに受け入れていただいて |
![]() |
![]() |
お連れ合いの玲子さんは有機栽培のトマトにかかりっきり。出荷できないのをおすそ分けいただいた。完熟トマトを冷やして丸かぶりは最高! | ともあれ草抜き作業は今回で打ち切り。コシヒカリがなんとか「雑草」に負けずに成長して、秋の収穫につながるよう切に願う! |
【「第4回草抜き」参加者の感想】 2023年6月25日(日) 大阪府豊能郡能勢町倉垣にて 〇ようやく、4回目の草抜きが終わりました。まだまだ雑草はあるのが心残りですが、今回は、BBQがメインだったので、昼からは満足でした。秋に稲が、無事に実ってくれる事を祈るばかりです。また、秋に会えるのを、楽しみにしています。 (中村ペア) |
|
【今後の予定】 夏場は稲の穂が顔に突き刺さるので田んぼ作業はお休み。水の管理はオーナーにお任せです。秋の稲刈りにまた田んぼでお会いしましょう! |