猫の手倶楽部2023年度記録
第一回草抜き 2023年6月4日
![]() 梅雨の晴れ間で気持ちいいい風を感じながら、田植えから一週間の田んぼで補植作業 |
![]() 田植え機が植えた筋をたどりながら、苗が欠けているところに植えて行きます |
![]() イベント的な田植えとは打って変わって、ベテランメンバーが活躍します |
![]() 今年の子どもたちは作業にも精を出し、「猫の手」以上の活躍ぶり |
![]() |
![]() |
![]() アカハライモリをつかまえたファミリー。お母さんに飼育の許可も得たとご満悦 |
![]() 熱中症対策で朝9時から始めた田んぼ作業、昼前に打ち上げ |
![]() 泥んこを楽しみ、緑あふれる田園風景を楽しみ、みなさん笑顔が素敵だった(#^^#) |
![]() 傍を流れる川で汚れを洗い流す・・・冷たい水も気持ちいい! |
![]() ■6月4日草抜き参加 今年も始まりました、猫の手の田んぼ❣️ 参加して、あしかけ27年目?28年目?のはず(笑) あの時ベビーカーに乗っていた娘が旦那を連れて、臨月のお腹をかかえて、参加してくれました! もうすぐ親子3代が田んぼに入る日も間近! 長く続けてこれたのも、原田さん、玲子さん、坂本洋さんのおかげ! 猫の手のメンバーのおかげ! 今の世話人の渉くんのおかげ! ありがたやありがたや💕 これからも、猫の手が続けていけるように、みなさん、参加を! そして、この猫の手はイベントや観光農園ではありません。 他の地域の人達や、原田さん、玲子さん達に迷惑をかけないように、節度を守り、ゴミは持ち帰り、猫の手の田んぼ以外に入り込まず、荒らさず、事故を起こさないよう、自分の子供だけではなく、お互いに見守り、助け合って下さい🙇♀️ (カワバタファミリー) ■昨日はありがとうございました。 田んぼは心地よくって、日頃の疲れが吹き飛びます。 あたたかい方々ともお話しすることができて、 心も身体もリフレッシュです。 また行かせてもらいます! (アイさん) ■今年も、草抜き始まりました。新しい若いメンバーさん達の参加で、素敵な一年になりそう。少し年寄りですけど、お付き合いのほどよろしくお願いします。(ナカムラペア) ■今日の感想送ります。 1年ぶりの能勢、お天気もよくて、気持ちよかったです。 補植をメインに、少しヒエとりもしながら田んぼの感触楽しみました。 やっぱり能勢はいいです~‼️ (カミグチさん) ■田植え体験(5/28)と草抜き(6/4)に参加させていただきました。 温かい雰囲気の中、田植えとかかわる環境を提供いただきありがとうございます。 前回は5人(子供は小4、小2、年長)で、今回は4人(小2、年長)で参加しました。 子供たちも満足したようで、次の参加をもう楽しみにしています。 米作りの参加も希望いたします。 次の草抜きも参加させていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。(タマイファミリー) ■田植え参加 6.4 草抜き参加 どちらもすごく楽しかったです!!ありがとうございます! 米作り参加申し込み YES (サカさん) ■6/4(日) 田植え・草抜き 初めての参加、楽しかったです。(ナカヤさん) ■久しぶりの能勢の田んぼで、楽しい時間を過ごすことができリフレッシュできました。まだまだ小さい苗が大きく成長するのが楽しみです。今年もよろしくお願いします。米作りに参加申し込みします。(フクダさん) ■昨日はありがとうございました。 能勢が好きです。親子共々どうぞ宜しくお願いします。 ○米作り参加申込 YES! (カクノさん) |
|
猫の手倶楽部、世話人の坂本です。 コロナ禍で呼びかけを中止していた田んぼ作業ですが、ソロリソロリと田んぼの草取りを再開しています。6月4日に第1回を実施しました。 積極的な募集を控えたこともあり、参加者が大変少なく寂しい状況です。 次は 6月11日と18日・25日に連続して田んぼに入ります。ぜひご参加下さい! 各日とも朝9時〜お昼前まで、草取りと補植を行います。 お忙しいとは思いますが、ぜひご参加下さい。 |