![]() |
![]() |
台風5号の影響が心配されたが、ほとんど雨も降らず、肌寒いくらいの能勢町の田んぼで、二回目の草抜き | コシヒカリの苗は、水田にしっかり根を下ろし少し成長 |
![]() |
![]() |
しかしよく見ると、細かい雑草も一杯芽生えている。稲の周りの泥をかき回し、雑草を浮き上がらせるのが猫の手倶楽部のミッションだ | まずベテランメンバーが田んぼに入り、「今日は少ないなぁ~」といいながら作業を開始 |
![]() |
![]() |
10時を過ぎると、若いファミリーが少しづつ合流・・・オシャレな「田ガール」の参入で花が咲いたようだ(#^^#) | 荒天を心配し、新世話人の息子は9時から動力除草機を運転・・・田んぼがにぎやかになるころには粗方作業を終えていたのだが、最後に風車の軸が折れてしまった(>_<) |
![]() |
![]() |
後は人力あるのみ・・・頼りになるベテランの腕の見せ所。川端さんはカッコいいライダージャケットで | こだわりの肉屋‟まぁの”の小村さん、忙しい仕事の合間を縫って来てくれた。猫の手倶楽部創設期からのメンバーは、さすがに腰の構えがどっしり安定しているね(#^^#) |
![]() |
![]() |
会計担当世話人の中村さん、「老人会のホープ」としてモテモテの忙しさの中、こなれた手の動きを披露 | 「ヒエ取り名人」のみどりさん、稲とヒエの見分け方を若い世代に教えるが・・・難しいよね(^^;) |
![]() |
![]() |
育メンもすっかり見慣れた光景になった | 日ごろハードな仕事に追いまくられている現役世代だが、休みの日こそファミリーで自然の中に出向き、子どもたちと一緒に汗をかく・・・これがストレス解消の秘訣? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
虫取りに熱中する光景は昔も今も変わらないが、授業に塾に習い事にスポーツクラブ・・・今の子どもはホンと忙しい。せめて田んぼでは全て忘れて遊ぼうよね(#^^#) | 参加者も徐々に増え、40人以上が田んぼに入って、手植え部分の草抜きに励んだ |
![]() |
![]() |
最後に記念撮影を(#^^#) | ランチタイムには、出荷の始まった原田ふぁーむさんの無農薬・有機トマトのおすそ分けが! 完熟トマトの丸かぶりという最高の贅沢をさせていただいた(≧▽≦) |
![]() |
![]() |
小学校の先生だった森永さん、農業用マルチの芯でホルンを披露 | 遊びの天才たちが早速真似てあちこちでブオーブオー・・・いやぁ~いいね(#^^#) |
草抜きは後二回、次は17日・・・みなさんよろしくね! 坂本 洋 |
|
【猫の手米作り2018 第2回草抜き 参加者の感想】 2018年6月10日(日) 大阪府能勢町倉垣にて ○草取りがんばります。(永川親子) ○今日は少し肌寒かったですが、涼しく体験できました。(大森さん) ○雨がひどくならなくて良かったです。先週よりも草が大きくなっていて抜きがいがありました。(岡田親子) ○すずしくて作業しやすい日でした。草がたくさん。お米がたくさん穫れますように。(小川さん) ○途中で雨が降ったけど、草抜きにはいい感じ、よかった。(上口さん) ○毎年参加させて頂いてますが、娘が受験となり、今年から父親のみの参加となりました。(川口さん) ○ひえ~ ひえ~ と今日も叫びました。予想はしていたけど、ここにも ひえ があったのね。草抜きの極意、お教えいたします。(笑)(川端ペア) ○今日は腰が痛くなるまで、がんばりました。(木村さん) ○草抜きは梅雨時の仕事なので、雨で田からあがっていては仕事にならん。(小村さん) ○田んぼの小さな浮草が、乱視近視の時のテストの図柄に見えてきて、目がうろうろしました。(酒井さん) ○途中で雨に降られましたが、陽射しは弱くて体力のないお父さんには助かりました。(土屋さん) ○今日の草抜きは、ラッキーにも天候(曇り空)に恵まれ、少しははかどったような気がしました。次回も曇り空、期待しています。(中村ペア) ○今日は大人2人子ども1人で参加させていただきました。抜いても抜いてもヒエがあって、今日は腰が痛いです〜(笑)。頑張りました〜 来週も頑張りまーす!(西川ファミリー) ○田んぼを渡る風が気持ちよかったです。(豊中の福田さん) ○はじめての草抜きでした。雨が降りだしましたが、子供たちもカエルなどをとって楽しんでいました。(福本ファミリー) ○何年やってもヒエの見分けがつきません。(密門さん) ○楽しかったです!雨がひどくなく、来れて良かったです。(南さん) ○暑くもなく寒くもなく、絶好の草取り日よりでした。(明周さん) ○手植えのところの雑草がすごかった。家でもちょっと甘い顔をすると、はびこります!あと2回がんばります!(森永さん) 〇今日は雨で中止になるかと心配でしたがほとんど降らず無事実施できてよかったです。 草抜きは難しく、間違えて稲を傷つけてしまいそうで心配でした。来週はもう少しうまくできるよう頑張ります。(ソトミネさん) (他の参加者:坂本親子) |
|
除草剤を使わない猫の手倶楽部の田んぼは、放っておくと雑草だらけに・・・人間が田んぼに入って草抜きをします。 | |
【今後の予定】 6月17日(日)第三回草抜き 6月24日(日) 最後の草抜き&バーベキューパーティー いずれも午前10時ごろ~ 小雨決行 連絡はこちらへ |