![]() |
![]() |
田植えから二週間の田んぼ、コシヒカリの苗は少し成長して緑が濃くなった。この時期にしっかり雑草を取り除くことが大切。そこで動力除草機が活躍するのだが、昨日は女性が「やらせてください」ということで農業機械に初挑戦! | エンジン式で風車が5個付いている。田植え機が植えた苗の条間を、泥をかき回しながら進むことによって、雑草を取り除くわけだ。 原理は単純なのだが、足元はドロドロの田んぼ・・・少しでもずれると稲の苗を巻き込んでしまう。「緊張しました!」といいながらも、初めてとは思えない器用な操縦で見事にデビューを果たした(#^^#) Youtubeでどうぞ! |
![]() |
![]() |
梅雨空ながらも雨は降らず、肌寒いほどの草抜き日和、水田を吹く風が心地よい。 | |
![]() |
![]() |
徐々に参加者も増えてきて、動力除草機が入れない横のラインの雑草を手で取り除く。 中腰の作業は決して楽なものではないが、仕事ではなく、年に2~3回なら「楽しめる」わけだ(#^^#) |
最初はドロドロになるのがイヤで泣いていた子ども、ニュルっとした感触に驚いていたお母さんたちも、徐々に慣れて田んぼを楽しむようになってきた。 |
![]() |
![]() |
蹲踞(そんきょ)の構えも堂々と! 立派な「小猫の手」(#^^#) | 豊かな自然の中に水田が広がる能勢町だが、猫の手倶楽部の田んぼだけは花が咲いたようにカラフルだ。 |
![]() |
![]() |
歩き回るだけでも雑草を抑える効果あり・・・泥んこ体験って、都会ではなかなかできないからねぇ~(#^^#) | 職場でも、地域社会でもない第三のつながり・・・ここではノルマも義務もない。楽しみながら体を動かせば、心も少し軽くなる? |
![]() |
![]() |
田んぼエステにハマりました(#^^#)」というお母さんも・・・参加者が楽しんでくれることが何よりだよね(#^^#) | 新しく増えた田んぼも、ベテランメンバーたちが手除草をリードしてくれた。彼らは午後も草抜きをがんばってくれた。 |
![]() |
![]() |
作業の後は、原田ふぁーむさんの倉庫をお借りして楽しいランチタイム。体を動かした後のお昼って、特別に美味しいよね(#^^#) オーナーの菅原さんから、トマトの「接ぎ木」の話を聞きました。連作障害や病気予防のため、ハウスの中の5千本の苗は全て「接ぎ木」にする・・・気の遠くなるような苦労話にみなビックリ(@_@) 「ICU(集中治療室)」から出た小さなトマト苗も、今は立派に育って、間もなく出荷が始まる。無農薬・有機栽培の完熟トマトって、とびっきりの美味しさだよ(#^^#) 18日と25日、草抜きも後2回・・・みなさんよろしくね! |
|
6月は日曜ごとに田んぼに入って草抜きをします。次は18日午前10時~ みなさんよろしくね ( ̄▽ ̄) 坂本 洋 | |
【第一回草抜き 参加者の感想】 2017年6月11日(日) 大阪府豊能郡能勢町倉垣にて 〇田植えから2週間。雑草もそこそこ大きくなっているので、今日は“抜きがい”がありました。炎天でなくてホント良かったです。(岡田ファミリー) 〇全力で草抜きをやりました。ありがとうございました!!(東さん) 〇小さい草の力強さ!!すごいと思いました!イネガンバレ!!(石田ファミリー) 〇おいしいお昼ごはんをたのしみに、がんばります。(永川ファミリー) 〇息子も私も毎週楽しみにしています。(大川さん) 〇先週より大きくなっていて、育ててる感があったです。今日はお友達も参加しました。(小澤さん) 〇楽しかったです。(表さん) 〇ヒエがけっこう出てますね。たいへん!がんばろう!(上口さん) 〇今回も家族は来ずに一人で来ました。(川口さん) 〇除草機をさせて頂き、楽しかったです。ありがとうございました。(木村ファミリー) 〇ギックリ腰が治らず、辛い田んぼでしたが、子どもの声に癒されます。(小村さん) 〇少し寒かったですが、子供が喜んでいました。(佐藤ファミリー) 〇草抜き大変ですね! 草抜き日和でした。楽しかったです。(首藤ペア) 〇初めての草抜き、水田に入るのに恐がって時間がかかりました。(髙田ファミリー) 〇楽しかった!!少しずつ大きくなる稲が楽しみです。(髙橋さん) 〇去年よりも子供も親も慣れてきたので、少しは役に立てていると思います。(瀧口ファミリー) 〇楽しかったです!(谷口さん) 〇雑草抜き、少しの時間なので楽しく体験できました。昔の人は大変だったんだろうなぁ、と思い、またまたお米に感謝です。(中上さん) 〇1回目の草抜きに参加出来なかった分、本日はガンバリました。筋肉痛が心配。(ベテラン・中村ペア) 〇草抜き、娘と二人、がんばりました。(西川ファミリー) 〇楽しかったです。来週も楽しみです。(福井さん) 〇今日は涼しくて、良い草抜きが出来ました。(福島さん) 〇今日は晴れるでもなく、降るでもなく、絶好の田んぼ日和で久しぶりの能勢を満喫しました。(ベテラン・福田さん) 〇家族が用事で来れないので、一人で参加しました。(三木さん) 〇今日は昼迄で帰ります。(密門さん) 〇前日、土曜日にロンリー草抜き。本日、応援にまわりました。(明周さん) 〇今日は草抜き日和で、草抜きしやすかったです。(山田さん) 〇今日も田んぼに癒されました。ほんと、ありがたいです。(若月ファミリー) 〇ぬるぬるしていた。(水口くん) 他の参加者 りんだ&どる、森永・田中ペア、坂本親子 |
|
除草剤を使わない猫の手倶楽部の田んぼは、放っておくと雑草だらけに・・・人間が田んぼに入って草抜きをします。 | |
【今後の予定】 6月18日 田んぼの草抜き 6月25日(日)最後の草抜き&バーベキューーパーティー いずれも午前10時ごろ~ 小雨決行 連絡はこちらへ |