![]() |
![]() |
大阪府最北端の能勢町にある“原田ふぁーむ”さんの田んぼをお借りして、無農薬・有機栽培の米作りを続けて29年目の猫の手倶楽部・・・田植えから一週間目の田んぼで草抜きをしました。 |
快晴・微風・・・日差しは強いが、田んぼの上を吹く風はさわやか、絶好の田んぼ日和です。先週の田植えからは激減したが、徐々に若いファミリーがやってきて賑やかに。 |
![]() |
![]() |
カエルたちにとっては子どもはヘビ以上の“天敵”? | 若いママたちはファッショナブル・・・アグリガールが風景を変える(#^^#) 除草剤を使わない猫の手倶楽部の田んぼは、放っておけば雑草がいっぱい・・・苗の周りをかき回して芽生えた雑草を浮き上がらせます。 |
![]() |
![]() |
大人たちに混じって、子どもも立派な「子猫の手」(#^^#) | 歩き回るだけでも効果があります。素足に泥が心地よい。 |
![]() |
![]() |
背中におんぶしながら・・・足を取られて転ばないかハラハラ(*_*) | 動力除草機が大活躍・・・二枚に増えた田んぼを一人でかき回してお疲れ様。 |
![]() |
![]() |
ベテランメンバーは、田植え機が植え残したところを補う“補植”に励みました。 | DOBBYによる「空撮」も少しは慣れたけど・・・ |
![]() |
![]() |
なかなか思うような迫力ある写真は撮れないなぁ~(^^;) | 稲の周りに浮く雑草の白い根・・・みなさんの作業の成果です(#^^#) |
![]() |
![]() |
午前中がんばって、広い方の田んぼがほぼ手除草ができました。 |
お昼のサイレンを合図に、倉庫をお借りして楽しいランチタイム。 こだわりの肉屋“まぁの”の小村さんが、南アルプスの生産者を訪ねるツアーのPR。リニア新幹線に大揺れの大鹿村・・・既に新幹線や飛行機があるのに、これ以上急いで何処へ行く(>_<) |
![]() |
![]() |
原田ふぁーむの社長、原田富生さん・・・猫の手倶楽部を大らかに受け入れてくれる太っ腹のファーマーは、お酒が大好きな働き者だ(#^^#) 感謝感謝です<m(__)m> 田んぼも増えたし、「今年からは午後も作業を」・・・ということだったが、残ったのはごく一部(^^;) それでも2時過ぎまで補植に励みました。 |
しんどかった農作業の後は、友人の古民家カフェ“エスペーロ能勢”へ。畳の部屋で昼寝したくなるなぁ~といいながら、これまた豊中の友人が始めたネパールと日本をつなぐフェアトレード、「エベレストコーヒー」を堪能(#^^#) 澄み切った味わいが最高! 来週も再来週も、日曜ごとに田んぼで草抜き作業・・・みなさんよろしくね(#^^#) |
6月は日曜ごとに田んぼに入って草抜きをします。次は11日午前10時~ みなさんよろしくね ( ̄▽ ̄) 坂本 洋 | |
【第一回草抜き 参加者の感想】 2017年6月4日(日) 大阪府豊能郡能勢町倉垣にて 〇いい天気でした。たくさん収穫できますように!(リンダ&ドル) 〇お疲れ様です。岡田ファミリー(敏明、ひろみ、修典、真帆)草抜き報告です。 猫の手四年目になりますが、今回は田植えに参加できなかったので、今日が初田んぼでした。泥をかき分け、蛙を追いかけ、腰をさすり、汗をぬぐいながら、あーまた今年もこの季節がやって来たんだなーと全身で感じておりました。明日の筋肉痛が怖いですが、それもまた善し。今年もよろしくお願いいたします。 〇先週の田植えに来れなかったので、今日から今シーズンのスタートです。いいお天気で、気持よく作業ができました。また来週もがんばりま~す! (上口さん) 〇午前中は人が多いですが、午後からの「戦力強化」が必要です。(明周さん) 〇おつかれさま‼ (堀川さん) 〇今日は家族は来ずに一人で来ました。(川口さん) 〇次回もがんばります! 良い天気で楽しかったです!! 南ファミリーさん) 〇次回も来るつもりです。(密門さん) 〇稲の生長の早やさにビックリです。(三木さん) 〇楽しく参加できました。(木村さん) 〇今年は田んぼが1.5倍になったので、草取りがんばりましょう。(福島さん) 〇草抜きより、キャベツリレーがハードでした。二回目もがんばります。(木下さん) 〇去年は全く歩けなかった子どもが、少しはドロの中を歩けるようになり、成長を感じました。(瀧口さん) 〇2年振りで、“浦島太郎”状態ですが、来週も草抜きを自然の中で楽しもう!(まぁの 小村さん) 〇久しぶりの田んぼ、どろんこになっての草抜きが楽しかったです。(渡辺さん) 〇お天気も良く、気持ちよかったです。(小澤さん) 〇たのしかったです。またらいしゅう。(吉川ファミリー) 〇草を抜けたか分かりませんが、また子どもががんばって歩いていました。ありがとうございます。(福井さん) 〇今日は、草抜きがんばってました。(佐藤さん) 〇田植えから2回目の参加となります。今日は少し慣れて楽しめました。(大森さん) 〇3回目です!! よろしくおねがいします!(川口ファミリー) 〇去年は乗り気じゃなかった主人が、ゴムタビを買ってから田んぼが楽しくなって、草抜きをはりきってがんばってました。(隠岐ファミリー) 〇子どもが楽しく田んぼの生き物にふれあえて良かった!(長江ファミリー) 〇草抜きは大変な作業と思いました!! (高橋さん) 他の参加者 石田さん、大川さん、坂本親子 |
|
除草剤を使わない猫の手倶楽部の田んぼは、放っておくと雑草だらけに・・・人間が田んぼに入って草抜きをします。 | |
【今後の予定】 6月11日 18日 田んぼの草抜き 6月25日(日)最後の草抜き&バーベキューーパーティー いずれも午前10時ごろ~ 小雨決行 連絡はこちらへ |