![]() |
![]() |
田植えから2週間の田んぼ。梅雨空ながら雨は降らず、絶好の田んぼ日和・・・涼しい風が心地よい。 稲はしっかりと根を下ろし、少し大きくなりました。ただ、除草剤を使わないので雑草もたくましくはびこっています。 |
近年、若い子育て世代の大量参加でにぎわう田んぼ・・・田植えはイベントとして大人気ですが、草抜きとなるとガクッと減る。 それでも何組かは子ども連れでやって来てくれるのは嬉しい限り。虫取りでもドロ遊びでも、自然に親しんでくれれば・・・ネ(*^_^*) |
![]() |
![]() |
お母さんのそばで、腰の構えも様になってきたね。 |
弟の手を引くお兄ちゃん。娘さんと一緒のお父さん・・・どちらも3歳だそうだ。いいね(*^_^*) |
![]() |
![]() |
Peachで、2000円で北海道に行ってきたというお姉さん・・・美味しいもの食べ過ぎた身体への“食後の運動”になったかな? | 動力除草機が面白くて・・・巻き込まれないかハラハラ(^_^;) 子どもたちが歩き回るのも立派な“猫の手” |
![]() |
![]() |
動力除草機や手作業で田んぼをかき回すと、白い根を見せた雑草が浮き上がります。これで根付くおが遅れる・・・これが除草の成果。 | 猫の手の初期から参加する友人の娘さん・・・“猫の手の子ども”としてみんなに愛されて大きくなった。明日は小豆島で新生活を始めるという前の日に、彼氏を連れてあいさつに寄ってくれました。嬉しいネェ (>_<) 田んぼが育てるのは稲だけではない・・・。 |
![]() |
![]() |
さわやかな風を感じながらのランチタイム。身体を動かした後のお弁当は最高! | オーナーの原田ふぁーむさんによると、稲の生育はまずまず順調とのこと。 |
![]() |
![]() |
別の田んぼに放される予定のアイガモ・・・まだちっちゃなヒナは愛らしい眼でピーピーと。こちらもカワイイ! | お土産にと、出荷されないキュウリをどっさり提供していただきました。 ポキッと音がするほど新鮮で、ほのかな甘みがあっておいしい! 無農薬だからありがたいネ(*^_^*) |
6月は日曜ごとに田んぼで草抜き・・・毎回参加するのは難しいでしょうが、この時期にしっかり草抜きしておくのが収穫量を増やすために大切なこと。 猫の手倶楽部の理念は、「除草剤を使うのを止めてもらう代わりに、消費者が草抜きをする」というもの。来週も作業をやります。みなさん田んぼでお会いしましょう! 坂本 洋 |
|
【参加者の感想】 2015年6月14日(日) 第二回草抜き 大阪府豊能郡能勢町倉垣にて ○子どもが昨年より少し成長し、母は草抜きに集中することができました。仕事した!!という感じです。(岡田ファミリー) |
|
除草剤を使わない猫の手倶楽部の田んぼは、放っておくと雑草だらけに・・・人間が田んぼに入って草抜きをします。秋には無農薬・有機栽培のコシヒカリをあなたも! 参加者を募っています。 | |
【今後の予定】 6月21日(日)午前10時〜草抜き 6月28日(日)午前10時〜草抜き&焼肉パーティー いずれも小雨決行 連絡はこちらへ |