![]() |
![]() |
田植えから1週間の田んぼ | 35アールの広い田んぼで動力除草機が活躍します |
![]() |
![]() |
田んぼにも慣れた子どもたちは元気に泥の中を歩き回りますが・・・ | 田植えのにぎわいはどこへ? それでも一時に比べれば多い方だ(^_^;) |
![]() |
![]() |
稲は順調に生育・・・しかしよく見ると、雑草もびっしりと | 泥をかき回すと雑草は浮き上がってきます。こうやって雑草の生育を遅らせます |
![]() |
![]() |
田んぼにはいろんな生き物がいっぱい。虫取りも楽しい | 中腰の作業はなかなか大変・・・直ぐに腰が痛くなって(>_<) |
![]() |
![]() |
動力除草機は田植え機が植えた縦の方向の泥をかき回しますが、横には動かせません | 横のラインに沿って少しずつ進み、稲の周りの雑草をかき回すのが猫の手の仕事 |
![]() |
![]() |
ベテランメンバーはさすがに慣れたもの・・・どんどん進んで向こう岸まで達し、折り返し | ヒエと稲の違いを教えるみどりさん。小さいうちは違いが分かりません(^_^;) |
![]() |
![]() |
梅雨空ながら時折陽も差し、さわやかな風が心地よい田んぼ日和 | お兄ちゃんと同じ三歳での田んぼデビュー。バランスよく歩いて立派なものだ(*^_^*) |
![]() |
![]() |
昼前に作業は終わり・・・しかし人数が少なかったので十分にはできませんでした。 | 身体を動かした後のお弁当は最高! 来週からはランチタイムライブもあるかな? |
100人以上の参加で大にぎわいだった田植えから一変・・・激減した草抜き作業。それでも一時のことを思えば多いですよね(^_^;) 田植えや稲刈りは、イベント的要素が多く、例年参加者が多いもの。ただ、猫の手倶楽部の理念は、「除草剤を使うのを止めてもらう代わりに、消費者が草抜きをする」というもの。収穫量が減って農家にご迷惑を掛けないよう、草抜きにはげみましょう! 坂本 洋 |
|
【参加者の感想】 2015年6月7日(日) 第一回草抜き 大阪府豊能郡能勢町倉垣にて ○暖かい日が続いたから雑草も元気! ヒエも元気。今年も草抜きやりがいがありそう! さあ頑張るぞ! 今回は田ぐつを忘れた・・・。(川端みどり) |
|
除草剤を使わない猫の手倶楽部の田んぼは、放っておくと雑草だらけに・・・人間が田んぼに入って草抜きをします。秋には無農薬・有機栽培のコシヒカリをあなたも! 参加者を募っています。 | |
【今後の予定】 6月14日(日)午前10時〜草抜き 6月21日(日)午前10時〜草抜き 6月28日(日)午前10時〜草抜き&焼肉パーティー いずれも小雨決行 連絡はこちらへ |